モチベーションのあがった2連休。
2014年07月24日
こんにちは。
今回は、勉強会に参加したので報告します。
先週は、二連休でしたが、
土曜の午後から病院は休診して、
SJCDインターナショナル合同例会に出席するために、
新潟まで行ってきました。
SJCDとは、歯科医師のスタディーグループで
日本全国に支部があり、
私は、熊本SJCDの会員です。
今回は、新潟で各支部からの代表者15名が
患者さんの症例を報告する大会が開かれました。
今までは、比較的経験を積まれた先生が、
プレゼンテーションされていたのですが、
今年は私と同じぐらいの年代の先生が多く、
そのレベルの高さに驚かされました。
今年の参加者は600人程だったらしく、
それだけの人の前でプレゼンテーションすること自体
すごいプレッシャーだと思いますが、
皆さん、20分という短い時間を有効に、
日頃の臨床を報告されていました。
いつか私もチャンスをつかむことが出来ればと思いますが、
まだまだ、ハードルが高すぎるので、
日々研鑽を積んで行きたいと思います。
大会は、二日間あり、
一日目は、15名の先生のプレゼンテーション、
二日目は、著名な先生方の講演でした。
時代の流れを読みながら臨床を行なっていく必要性と、
感性を磨くことが重要だという話しを聞き、
火曜日の仕事から早速意識しています。
という感じなので、
新潟観光は、一切出来ていませんが、
懇親会の会場に、こんなに日本酒がならんでいました。
この反対側には、この数と同じだけ並んでいます。
全部は飲めませんでしたが、1/3ぐらいは飲みました。笑
もちろん、少しずつですよ。笑
モチベーションがあがった2連休でした。
陶山 新吾
カテゴリー: 陶山歯科医院スタッフブログ|タグ: SJCD, 例会, 勉強会, 新潟