導入、わずか3%
2014年10月02日
こんにちは。
陶山です。
久しぶりのブログです。
本日は、先月9月18日の日本経済新聞に
掲載されていた記事を御紹介します。
何度か御紹介した歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)に関する記事です。
わずか3%しか普及していないそうです。
3%のうち数%の方は、使用していない。
病院のオブジェになっているそうです。
私は、しっかり活用していますよ。笑
最近は、患者さんにも認知して頂き、
顕微鏡治療を希望される方も増えてきました。
しかし、顕微鏡治療は、一人の患者さんに
最低でも90分を費やします。
結果的に、一日に治療できる患者さんの数は、
5人が限界です。涙
日本で3%しか普及していない顕微鏡治療が、
田舎の久留米でも受けることができます。
興味のなる方は、ご相談ください。
陶山 新吾
カテゴリー: 陶山歯科医院スタッフブログ|タグ: マイクロスコープ, 久留米, 日本経済新聞, 精密歯科治療, 陶山歯科医院, 顕微鏡治療